石川県ブランド優秀新製品認定品
特許登録(第4227887号)・99’石川県ブランド優秀新製品認定品
石川県の「水環境未来開発研究所 代表 西田武」さんが、開発され特許を取得。「2009年9月にも、発明奨励賞を受賞」、地元では多くの施設にて導入されています。また、口コミにて、関西圏や全国展開されている施設への実績も拡大中です。
今まで、地元での取扱いが中心でしたが、全国で取扱いを開始しました。
≫Q&A
素材成分
Sio(73±4%)、AL2O3(15±4%)、Fe2O3(5±4%)、Li2O3(3±4%) の残部に、MgO、CaOを含む原料を細かく粉砕し、活性化水を加え混合、一定形状に成型、この上にSio(73±4%),AL2O3(15±4%),Fe2O3(5±4%),Li2O3(3± 4%),CoO3(3±0.5%),残部にK2O,CaOを含む釉薬を塗布し、1250℃以下の 比較的低温で焼結、出来上ったセラミックスを微粉末にし高分子ポリエチレンに混入
効果(作用特性と作用原理) ※水がキレイになる、それだけではない!
1.物理ろ過機能 2.生物ろ過機能 3.水の透明感や色、輝きの向上 4.水や空気の体感温度変化 5.塩素弊害の抑制機能 6.ヌメリの発生や付着抑制効果 7.結露の抑制機能(水温や空調温度の持続性) 8.エクセル蘇生エネルギー作用 9.冷凍蔵庫での活用 10.飲料水(受水槽や浄水装置)への活用